はなまるマーケット まかない料理おすすめの一品情報!

はなまるマーケット まかない料理おすすめの一品

カテゴリー :はなまるマーケット まかない料理

はなまるマーケットの中で「千秋のまかないレストラン」といコーナーがあります。
まかない料理って、
早くて、安くて、おいしいのが鉄則ですよね。
一流レストランのまかない料理を紹介し、そのウラワザまで紹介、学んじゃうコーナーはとても好評です。
一流レストランの味はなかなか出せないけれど、まかない料理なら家でも作れちゃいますよね。
残り物で作ったとは思えないほど見た目も味もおしゃれで上品なのに、簡単に作れちゃうまかない料理の数々を紹介してくれます。

まかない料理のレシピは主婦にとってかなりウレシイ存在!

どんなまかない料理があるのでしょうか・・・
ちょっとご紹介してみましょう。

ゴマだれ刺身丼
【材料】(1人分)
A・かつおだし  大さじ5
 ・ゴマペースト  大さじ2
 ・しょうゆ  大さじ1
 ・砂糖  大さじ1

・刺身(お好みで)  100g
 ・ご飯  丼1杯分
 ・ラー油  適量
 ・刻み海苔  適量
 ・いりごま  適量
 ・紅ショウガ  適量
 ・万能ネギ  適量

【作り方
 @.Aを混ぜ合わせてごまダレを作る。
 A.同量のしょうゆ・水で刺身を洗いキッチンペーパーで軽くふく。
 B.刺身とごまだれを和える。
 C.ご飯にノリを散らす。
 D.刺身をのせる。
 E.ゴマ・紅しょうが・万能ねぎ・ラー油をのせる。

これは司会者の薬丸さんが食べた〜い!といっていたまかない料理です。
どうぞ、お試しあれ!

コラム > はなまるマーケット まかない料理おすすめの一品について書かれています。

はなまるマーケット おいしいまかない料理

カテゴリー :はなまるマーケット まかない料理

はなまるマーケットの「ちあきのまかないレストラン」には、
まかないレストランのきまりというのがあるそうです。

1.紹介されるまかない料理の中から、千秋オーナーがメニューに乗せる料理を一品選び試食。
2.見習の3人は千秋オーナーの選ぶ一品を予想し、当たった人のみが共に試食できる。

はなまるマーケットを見ていると、千秋さん一人がまかない料理を試食することも、よくありますよね。

まかない料理って、いかにあるもので簡単に作れるか・・・というところに極意があると思います。
あるもので、工夫して、美味しいものを作る。
工夫する・・・というところがシェフのイマジネーション。
ちゃっちゃと作る。
その割りに、かなり美味しいものができたりするんですよね。

まかない料理の美味しいレストランは、イマジネーションたっぷりのシェフがいるということで、きっとおいしいお料理を提供してくれるに違いありませんよね。

はなまるマーケットの中で紹介されているまかない料理<、食べてみたいものばかりです。

コラム > はなまるマーケット おいしいまかない料理について書かれています。

はなまるマーケットで紹介されました*バーニャカウダって何?

カテゴリー :はなまるマーケット バーニャカウダ

バーニャカウダは、イタリア北部、ピエモンテ地方の料理。
バーニャは「風呂」 カウダは「温かい」という意味。
にんにくとアンチョビ、オリーブ油のソース、これを小鍋でフツフツ煮立て、野菜をつけながら食べるというフォンデュスタイル。
アルプスのお膝元、北イタリアならではの料理。 
このバーニャカウダがはなまるマーケットで紹介されました。

具材は、にんじん、大根、セロリ、じゃがいも、青唐辛子などの野菜のほか、フランスパン、厚揚げ、ミニちくわ、かにカマなど、フォンデュに合うものなら美味しいです。

【材料】
いかの塩辛          大さじ3
ニンニク           2片
ゴマだれ(しゃぶしゃぶ用)  3/4カップ
生クリーム          3/4カップ

【作り方】
1.いかの塩辛は細かく刻む。

2.鍋に1の塩辛と、ニンニク、ゴマだれ、生クリームを入れて温め、煮立ったらできあがり。

3.具材にソースをつけていただく。
安くて簡単にできるレシピをいつも提供してくれるはなまるマーケットは、本当に役に立つ!!

簡単でおいしいバーニャカウダ、ぜひ試してみて下さい。

冷蔵庫なら2〜3日持つそうです!

コラム > はなまるマーケットで紹介されました*バーニャカウダって何?について書かれています。